スワップポイント変動情報10月第2週
■ 2022年10月第2週 通貨別スワップポイントサヤ取り情報
*米ドル円
今週のスワップポイント差変動幅:22.3〜31円
買いポジションで上位が安定している口座
・くりっく365
・外貨ex byGMO
売りポジションで上位で安定している口座
・セントラル短資
くりっく365と外貨ex byGMOが上位定着してきています。スワップポイ
ント差20円は、私としては合格水準です。
米ドル円ページ
https://han-rei.com/ryoudate/swap_kanri/usdjpyswap.html
*ユーロ円
今週のスワップポイント差変動幅:14〜16円
買いポジションで上位が安定している口座
・セントラル短資
・みんなのFX・LIGHTFX
売りポジションで上位で安定している口座
・くりっく365
もうちょと拡大してくれると良いですねぇ。
ユーロ円ページ
https://han-rei.com/ryoudate/swap_kanri/eurjpyswap.html
*英ポンド円
今週のスワップポイント差変動幅:25〜48円
買いポジションで上位が安定している口座
・外貨ex byGMO
・みんなのFX・LIGHTFX
売りポジションで上位で安定している口座
・くりっく365
・トライオートFX
魅力的な水準に拡大中です。値動き激しいので、余裕資金を十分にご用意
ください。
英ポンド円ページ
https://han-rei.com/ryoudate/swap_kanri/gbpjpyswap.html
*豪ドル円
今週のスワップポイント差変動幅:7〜35円
買いポジションで上位が安定している口座
・外貨ex byGMO
・ヒロセ通商
売りポジションで上位で安定している口座
・くりっく365
・みんなのFX・LIGHTFX
一時30円台に拡大していたのですが、週末に7円まで急縮小しています。
豪ドル円ページ
https://han-rei.com/ryoudate/swap_kanri/audjpyswap.html
*NZドル円
今週のスワップポイント差変動幅:13〜30円
買いポジションで上位が安定している口座
・ヒロセ通商
・アイネットFX
売りポジションで上位で安定している口座
・くりっく365
週末時点で13円ですので、もうちょっと拡大するのを待ちたいところで
すね。
NZドル円ページ
https://han-rei.com/ryoudate/swap_kanri/nzdjpyswap.html
*スイスフラン円
今週のスワップポイント差変動幅:35〜43円
買いポジションで上位が安定している口座
・みんなのFX・LIGHTFX
売りポジションで上位で安定している口座
・DMMFX
売り買いともにスワップポイント受取となる状況です。なかなか面白いの
ですが、急変動もありそうなのでご注意くださいませ。
スイスフラン円ページ
https://han-rei.com/ryoudate/swap_kanri/chfjpyswap.html
*カナダドル円
今週のスワップポイント差変動幅:7〜15円
買いポジションで上位が安定している口座
・GMOクリック証券
売りポジションで上位で安定している口座
・セントラル短資
縮小中です。
カナダドル円ページ
https://han-rei.com/ryoudate/swap_kanri/cadjpyswap.html
*トルコリラ円
スワップポイント差変動幅:13〜181円
買いポジションで上位が安定している口座
・くりっく365
売りポジションで上位で安定している口座
・セントラル短資
急拡大したと思えば急縮小、大きな変動続いています。もうちょっと安定
してからゆっくり検討するのが良さそうです。
トルコリラ円ページ
https://han-rei.com/ryoudate/swap_kanri/tryjpyswap.html
*南アフリカランド円
今週のスワップポイント差変動幅:50〜56.3円
買いポジションで上位が安定している口座
・外貨ex byGMO
・サクソバンク証券
売りポジションで上位で安定している口座
・セントラル短資
50円で安定中、良い感じです。
南アフリカランド円ページ
https://han-rei.com/ryoudate/swap_kanri/zarjpyswap.html
*メキシコペソ円
今週のスワップポイント差変動幅:1〜30円
買いポジションで上位が安定している口座
・みんなのFX・LIGHTFX
売りポジションで上位で安定している口座
・SBIFXトレード
縮小したままですので、拡大しだすのを待ちましょう。
メキシコペソ円ページ
https://han-rei.com/ryoudate/swap_kanri/mxnjpy.html
*ユーロドル
今週のスワップポイント差変動幅:19.3〜177円
買いポジションで上位が安定している口座
・みんなのFX・LIGHTFX
売りポジションで上位で安定している口座
・くりっく365
・FXプライムbyGMO
月末急変動で177円という日があったのですが、それ以外も落ち着いて
います。長期保有で狙えそうな通貨ペアです。
ユーロドルページ
https://han-rei.com/ryoudate/swap_kanri/eurusdswap.html
関連ページ
- 【分割売買する理由】相場生活入門第2726回
- 【分割売買する理由】相場生活入門第2726回
- 【スワップポイント差12月第3週状況】
- 【スワップポイント差12月第3週状況】相場生活入門第2724回
- 【スワップポイント差変動情報 12月第1週】
- 【スワップポイント差変動情報 12月第1週】
- 止まった自動売買をどうするか?
- 止まった自動売買をどうするか?
- 全く同じ売買をして損益が違うのはなぜか?
- 全く同じ売買をして損益が違うのはなぜか?
- 【スワップポイント差変動情報11月第3週】相場生活入門第2719回
- 【スワップポイント差変動情報11月第3週】相場生活入門第2719回
- 【スワップポイント差情報2022年11月第1週】相場生活入門第2715回
- 【スワップポイント差情報2022年11月第1週】相場生活入門第2715回
- 【豪ドル円 一区切り】相場生活入門第2714回
- 【豪ドル円 一区切り】相場生活入門第2714回
- スワップポイント差変動2022年10月第4週
- スワップポイント差変動2022年10月第4週
- 豪ドル円 一旦決済 区切りいれる
- 豪ドル円 一旦決済 区切りいれる
- +323,964円 配当落ちの恩恵で利益確保
- +323,964円 配当落ちの恩恵で利益確保
- 試し玉 なんで使うの?
- 試し玉 なんで使うの?